【筋トレ×英語】超オススメな海外ワークアウト系youtuber

英語学習

みなさん、ワークアウトしていますか?

私は基本的に自宅でyoutubeを見ながらやっています。

体を絞ったり筋力つけたり、ジムに行かなくても自宅でそれが叶っちゃうのって最高ですよね。

しかも、それを海外youtuberでやると英語を鍛えることもできて一石二鳥!

今回は、私が愛してやまないワークアウト兼ライフスタイル系のyoutuberを4人に絞ってご紹介します。

自宅にいながら海外でワークアウトやってる気分になれちゃうかも?!

言わずと知れたドイツの超有名なyoutuber、パメラ・ライフ

大人気の動画は再生回数が他のワークアウト系youtuberとは比べものにならないくらい抜きんでているんです。

パメラのワークアウトは、私も大好きでよくやっているんですが、本当に効きます!

エラスティックバンドやダンベルを使うワークアウトも多く、本格的に鍛えたい女子にはオススメ。

たまに、ダンスワークアウトも投稿しているので、楽しみながら出来るのも良いポイントです。

特にオススメなのは、お尻を鍛えるワークアウト。

バンドを使うので良い具合に負荷がかかり、1ヶ月もするとプリっとしたお尻がいつの間にか出来上がっています。

ただし、そのぶんめっちゃキツイのがパメラのワークアウト(笑)

彼女はすずし〜い顔をしてやっていますが、ある程度慣れるまでまじでキツいです。

ワークアウトは休憩無しの10〜20分程度のものがほとんど。

音楽に合わせて筋トレするので、リスニング力がなくても大丈夫!

次にやるワークアウトを画面の上のほうで紹介しているので、その英語が理解できればついていけます。

このお尻を鍛えるワークアウト、ほんっとうにキツくて効くのでオススメ!

↓ワークアウトで使うバンド。太めなものがオススメです。

マッド・フィットを運営するのは、カナダのフィットネス系youtuberであるマディ・リンバーナー

彼女のyoutubeチャンネルも世界中で大人気!

小休憩を挟みつつ、15分〜20分程度のワークアウトが中心なので初心者でもチャレンジしやすいです。

私はコロナのパンデミック最中にマッド・フィットに辿りつきまして、ビギナー向けのものから始めました。

ワークアウトの解説もしっかりやってくれて、さらに「あと少し!」なんて励ましてくれるマディさん。

初心者向けといえど、筋力ゼロの私には結構キツいのもあるんですが、どうにか最後まで頑張れます(笑)

マッド・フィットは次にやるワークアウトの紹介などマディさんも喋りながら進むワークアウトが中心。

もちろん、真似すればいいので英語力がさほど高くなくてもついていけますが、

解説などを理解したいのであれば少なくとも中級レベルの英語力は必要かな〜と思います。

比較的わかりやすい、ハッキリした英語を話すのでリスニングレベルも中級くらいで大丈夫。

ワークアウトを通して、ワークアウト用語や体の部位などの単語も身につきそうです!

エラスティックバンドやダンベル無しで出来るものも多いのがマディの動画の特徴。

こちらの動画も道具無しで出来るやつです。

日本でも若い女の子たちに人気のサンヌ・ヴロート

もしかすると知っている人もいるかもしれません。

ライフスタイル系youtuberとして大人気のサンヌは、ヴィクトリアシークレットでも活躍していたモデル。

超ハードなワークアウトで体を鍛えることで知られるヴィクシーモデルだったので、サンヌの紹介するワークアウトも効果抜群です!

不定期でアップされるワークアウト動画は、基本的に15分前後のものがほとんど。

初心者には少し難しいものが多いですが、やってるうちに慣れそうなので試してみる価値大!

サンヌはどちらかといえば、パメラ・ライフのような動画スタイル。

なので、動画の上に出てくる「次のワークアウト」を読めて理解できれば、

あとはサンヌと同じ動きをするだけです。

音楽に合わせてワークアウトをやっていくのみなので、リスニング力に自信がなくてもOK!

ちょっとキツめな動きが多いですが、筋力がつくのは間違いなさそうです。

アムステルダム在住のSophie Van Oostenbruggeが運営するyoutubeチャンネル。

本格的なフィットネス系youtuberのソフィー。

チャンネルはVlog用とフィットネス動画用の2つあります。

フィットネス動画用のTRAIN WITH GAINSBYBRAINSでは、体の部位ごとに10分ほどの動画をたくさんアップしています。

ソフィーの動画も、基本的には音楽に合わせてソフィーの真似をするだけのシンプルな構成。

なので、英語レベルは初級でも全然OKです。

しかも、ソフィーのワークアウト動画は、次の動きを文字と動画で画面上に表示してくれるので、

ワークアウトの種類と動きが一目で分かります。

とっても親切でありがたい!

ちなみに、Vlog用のGAINS BY BRAINSは登録者100万人超えの人気チャンネル

こちらはソフィーが喋るので、英語力は必須です。

普段のソフィーがどんなワークアウトや食生活をしているのか垣間見れて面白いですよ。

今回ご紹介したワークアウト動画はほんの一部。

どちらかといえば女性向けのチャンネルですが、自宅で軽い筋トレをするには最高の動画ばかり。

ちなみに、私はパメラマディのワークアウトが大好きです。

ホームワークアウトをあなどることなかれ!

数ヶ月も続けると、次第に体に変化がでてくるので、諦めずに頑張りたいですね!